看護師の方

活躍の場を広げたい看護師の方へ
東京通信大学では「大卒資格を取得したい」「看護師としてもっと活躍したい」「福祉の現場にキャリアチェンジしたい」「家庭と両立しながら職場に復帰したい」という方に、明日からでも使える実践的な福祉の学びをおすすめします。
看護+福祉の学びでキャリアの選択肢が広がります。
看護師の就業場所は病院・診療所などの医療機関が8割を占めていますが、一方で訪問介護ステーション・介護事業所・福祉施設など、福祉の現場で働く数も年々増加しており、2018年には実に20万人近くに達しています。
また、2014年の診療報酬改定で新設された「地域包括ケア病棟」は、届け出数が全国で2,424病院(2019年6月時点)に増え、医療機関も社会の要請を受けて地域包括ケアシステムを支える業務を重要視していることがわかります。
看護師の皆さんが福祉分野の学びを取り入れることで、医療機関の中でも活躍の場が広がるほか、転職や職場復帰の際のキャリアチェンジなど、働き方の選択肢も広がります。
訪問看護・介護・福祉施設などに勤務する
看護師の数は、8年間で1.56倍に!
■就業場所別に見た看護師数
- 病院
- 2010年706,279
- 2018年863,402
- 診療所
- 2010年118,576
- 2018年155,986
- 訪問看護・介護・福祉施設など
- 2010年127,868
- 2018年199,218
厚生労働省「衛生行政報告例(就業医療関係者)
の概況」より
最短2年で大卒を目指せる編入学
大学や専門学校を卒業し、看護師資格をお持ちの方は、3年次編入学で出願できます。3年次から編入した場合、通常4年のところを最短2年で卒業でき、費用や時間を抑えられます。その後の大学院進学や資格取得を見据えて賢くステップアップできます。
※詳細は、オンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して、「入学要項」を参照ください。

通学不要。24時間いつでも学べる
講義動画は1回約15分。スマホやPCでいつでもどこでも学べる大学ですので、シフト制で休日が一定でなかったり、夜勤のある看護師の方でも安心して学習を続けられます。
単位認定試験やレポート提出もオンライン上でできるため、履修する学部・コースによっては一度も通学しないで卒業することも可能です。
「オンライン大学案内」なら、通常の授業と同じ受講システム「」を使って、いち早く大学の環境に触れることができます。授業動画の一部も公開中です!

国家資格取得も目指せる!
ページに関する質問
対象の資格を取得している場合に一定数の単位を認定する「資格等に係る単位認定制度」があります。入学後、所定の期間に申請を受付けます。
TOEIC、日商簿記、看護師、介護福祉士など、多くの資格が対象となります。(※2022年4月現在)対象の資格の一覧、認定可能な単位数などについては審査受付期間に確認できます。
オンラインで、
今すぐ確認できる
入学から卒業までの費用は以下の通りです。(いずれも入学金込み)
・2年次編入(3年間):68.3万円~
・3年次編入(2年間):53.2万円~
希望の学部やコース、また取得を希望する資格などにより異なります。以下のページから学費モデルのシミュレーションができますので参考にしてください。
オンラインで、
今すぐ確認できる
編入学の入試においても学力試験は行いません。熱意や意欲を重視した選考で、広く入学希望者を受け入れています。
ただし、各学部とも定員になり次第、募集を締切ります。状況により予定していた募集期を実施しない場合がありますので、可能な範囲で早期の出願をおすすめします。
出願資格や選考内容、必要な手続きについて詳しくは「入学要項」を参照ください。
また、「入学要項」の内容を動画で解説した「オンライン大学案内」の「出願手続きについて」で視聴できます。
オンラインで、
今すぐ確認できる