東京通信大学 人生に、新しい大学を

正科生について

正科生について

自分のペースで
大学卒業資格〈学士〉取得を目指す。

高校卒業以上の方が、4年制大学卒業資格(学士)の学位取得を目指します。
最終学歴により1~3年次からの入学を選択して出願することができます。

TOPICS

※2023年春入学の募集は終了しました。

2023年夏入学
【科目等履修生・聴講生・特修生】4/1(土) 出願受付開始!

【科目等履修生・聴講生・特修生】募集日程・詳細はこちら

入試区分と募集日程

下記の出願期間内に書類必着で出願手続きを行ってください。
出願方法の詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を参照ください。

※2023年春入学の募集は終了しました。4/1(土)より2023年夏入学【科目等履修生・聴講生・特修生】の出願受付を開始します。

募集日程

一般選抜
募集人数(各学部・学科)400名

①1次募集

募集期 出願期間(書類必着) 合否通知日
募集期 1期 出願期間(書類必着) 8/3(水)~8/31(水) 合否通知日 9/22(木)
募集期 2期 出願期間(書類必着) 9/1(木)~10/4(火) 合否通知日 11/1(火)
募集期 3期 出願期間(書類必着) 10/5(水)~11/8(火) 合否通知日 12/1(木)
募集期 4期 出願期間(書類必着) 11/9(水)~12/13(火) 合否通知日 1/17(火)

②2次募集

募集期 出願期間(書類必着) 合否通知日
募集期 1期 出願期間(書類必着) 12/14(水)~1/17(火) 合否通知日 2/7(火)
募集期 2期 出願期間(書類必着) 1/18(水)~2/7(火) 合否通知日 2/28(火)
募集期 3期 出願期間(書類必着) 2/8(水)~3/1(水) 合否通知日 3/20(月)
  • 高等学校卒業見込者の出願は2期 9/1(木)から受付けています。
  • 各学部・各学科で定員になり次第、締切ります。
  • 上記募集期で欠員が生じた場合は欠員募集を行います。各学部の定員状況については入学相談室に問合せください。

指定推薦入試

【募集人数(各学部・学科)】50名

出願期間(書類必着) 合否通知日
出願期間(書類必着) 11/9(水)~12/13(火) 合否通知日 1/17(火)

出願資格

入学時点で満18歳に達しており、かつ次のいずれかに該当する人。

  • 高等学校または中等教育学校を卒業した人
  • 通常の課程による12年の学校教育を修了した人(または通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した人)
  • 外国において学校教育における12年の課程を修了した人(またはこれに準ずる人で文部科学大臣の指定した人)
  • 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した人
  • 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した人
  • 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した人(旧規程による大学入学資格検定に合格した人を含む)
  • 文部科学大臣の指定した人
  • 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した人と同等以上の学力があると認めた人(特修生として本学に在籍し、本学の指定する科目16単位を履修し合格していること。詳細は「入学要項」(科目等履修生・聴講生・特修生)を確認ください。)

※外国の学校を卒業した場合には、18歳未満でも入学を許可することがあります。該当する場合は、事前に入学相談室まで問合せください。

その他、出願資格の詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

必要書類

高等学校卒業見込者
出願セット(PDF)(本学所定用紙)
高等学校の調査書(原本)※1

高等学校既卒者
出願セット(PDF)(本学所定用紙)
卒業(見込)証明書(原本・卒業証書不可)※1

短期大学・大学卒業者(見込者含む)
出願セット(PDF)(本学所定用紙)
卒業(見込)証明書(原本・卒業証書不可)※1、2

高等学校卒業程度認定試験合格者
(見込者含む)
出願セット(PDF)(本学所定用紙)
高等学校卒業程度認定試験の合格(見込)証明書
または合格(見込)成績証明書(原本)※1

  • 1 出願時に見込者の場合、入学までにあらためて証明書の提出が必要です。
  • 2 短期大学、大学卒業見込者で卒業しなかった場合は高等学校の卒業証明書の提出が必要です。
  • 各証明書は、日本語・英語のいずれかで表記された証明書に限ります。

上記の他、該当する人のみ提出が必要な書類があります。詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

出願から入学までの流れ

※2023年春入学の募集は終了しました。4/1(土)より2023年夏入学【科目等履修生・聴講生・特修生】の出願受付を開始します。

募集日程

一般選抜
募集人数(各学部・学科)200名

①1次募集

募集期 出願期間(書類必着) 合否通知日
募集期 1期 出願期間(書類必着) 8/3(水)~8/31(水) 合否通知日 9/22(木)
募集期 2期 出願期間(書類必着) 9/1(木)~10/4(火) 合否通知日 11/1(火)
募集期 3期 出願期間(書類必着) 10/5(水)~11/8(火) 合否通知日 12/1(木)
募集期 4期 出願期間(書類必着) 11/9(水)~12/13(火) 合否通知日 1/17(火)

②2次募集

募集期 出願期間(書類必着) 合否通知日
募集期 1期 出願期間(書類必着) 12/14(水)~1/17(火) 合否通知日 2/7(火)
募集期 2期 出願期間(書類必着) 1/18(水)~2/7(火) 合否通知日 2/28(火)
募集期 3期 出願期間(書類必着) 2/8(水)~3/1(水) 合否通知日 3/20(月)
  • 各学部・各学科で定員になり次第、締切ります。
  • 上記募集期で欠員が生じた場合は欠員募集を行います。各学部の定員状況については入学相談室に問合せください。

編入学資格

下のいずれかに該当する人。

3年次編入学

(a)以下のいずれかを卒業・修了した人、または本学入学までに卒業・修了見込の人。

  • 大学・専門職大学(外国の大学を含む)
  • 短期大学・専門職短期大学(外国の大学を含む)
  • 高等専門学校
  • 専修学校専門課程(専門学校)
    ※ただし、以下をすべて満たす必要があります。  
    • 修了時点で専修学校専門課程の認可を受けていること
    • 修業年限が2年以上であること
    • 修了に必要な総授業時数が1,700時間以上
      (単位制および通信制の学科においては修了に必要な総単位数が62単位以上)であること
  • 高等学校等専攻科
    ※ただし、以下を満たす必要があります。
    修業年限が2年以上であり、平成28年文部科学省告示第63号または第64号の基準を満たすこと
  • 旧国立工業教員養成所・旧国立養護教諭養成所
  • 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)附則第7条に定める従前の規定による高等学校、専門学校、教員養成諸学校の課程

(b)大学、または専門職大学に2年以上在学し(休学期間を除く)、62単位以上を修得した人。※1、2

2年次編入学

(c)大学、または専門職大学に1年以上在学し(休学期間を除く)、31単位以上を修得した人。※1、2

  • 1 在学年数および修得した単位数は、複数の教育機関で合算することはできません。ただし、本学で「科目等履修生」として修得した単位については、単位数に加算できます。
  • 2 本学入学までに在学期間を満たす見込の人を含みます。単位数は出願時に修得済みである必要があります。

その他、編入学資格の詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

必要書類

全員提出が必要な書類
出願セット(PDF)(本学所定用紙)
成績証明書(原本)※1
卒業(見込)証明書(原本・卒業証書不可)※2
または在学期間証明書など在学期間を証明する書類 ※3
  • 1 修得した単位の「科目名」「単位数」が明記された証明書を提出ください。単位数の代わりに「時間数」が記載された証明書も提出できます。
  • 2 出願時に見込者の場合、入学までにあらためて証明書の提出が必要です。
  • 3 在学期間を証明する書類の場合、退学証明書や在学期間証明書など入学日と退学日(在学中であれば現在の日付)が明記された証明書を提出ください。
  • 各証明書は、日本語・英語のいずれかで表記された証明書に限ります。

上記の他、該当する人のみ提出が必要な書類があります。詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

出願から入学までの流れ

※2022年秋入学の出願受付は終了しました。4/1(土)より2023年夏入学【科目等履修生・聴講生・特修生】の出願受付を開始します。

2022年 秋入学 募集学部・コース

  • 人間福祉学部 総合人間コース(編入学)

募集日程

【募集人数(各学部・学科)】若干名

入学期 募集期 出願期間(書類必着) 合否通知日
秋入学 入学期 秋入学 募集期 1期 出願期間(書類必着) 5/18(水)~6/28(火) 合否通知日 7/19(火)
入学期 秋入学 募集期 2期 出願期間(書類必着) 6/29(水)~8/2(火) 合否通知日 8/23(火)
  • 定員になり次第、締切ります。
  • 詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

編入学資格について

下のいずれかに該当する人。

3年次編入学

(a)以下のいずれかを卒業・修了した人、または本学入学までに卒業・修了見込の人。

  • 大学・専門職大学(外国の大学を含む)
  • 短期大学・専門職短期大学(外国の大学を含む)
  • 高等専門学校
  • 専修学校専門課程(専門学校)
    ※ただし、以下をすべて満たす必要があります。  
    • 修了時点で専修学校専門課程の認可を受けていること
    • 修業年限が2年以上であること
    • 修了に必要な総授業時数が1,700時間以上
      (単位制および通信制の学科においては修了に必要な総単位数が62単位以上)であること
  • 高等学校等専攻科
    ※ただし、以下を満たす必要があります。
    修業年限が2年以上であり、平成28年文部科学省告示第63号または第64号の基準を満たすこと
  • 旧国立工業教員養成所・旧国立養護教諭養成所
  • 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)附則第7条に定める従前の規定による高等学校、専門学校、教員養成諸学校の課程

(b)大学、または専門職大学に2年以上在学し(休学期間を除く)、62単位以上を修得した人。※1、2

2年次編入学

(c)大学、または専門職大学に1年以上在学し(休学期間を除く)、31単位以上を修得した人。※1、2

  • 1 在学年数および修得した単位数は、複数の教育機関で合算することはできません。ただし、本学で「科目等履修生」として修得した単位については、単位数に加算できます。
  • 2 本学入学までに在学期間を満たす見込の人を含みます。単位数は出願時に修得済みである必要があります。

その他、編入学資格の詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

 

必要書類

全員提出が必要な書類
出願セット(PDF)(本学所定用紙)
成績証明書(原本)※1
卒業(見込)証明書(原本・卒業証書不可)※2
または在学期間証明書など在学期間を証明する書類 ※3
  • 1 修得した単位の「科目名」「単位数」が明記された証明書を提出ください。単位数の代わりに「時間数」が記載された証明書も提出できます。
  • 2 出願時に見込者の場合、入学までにあらためて証明書の提出が必要です。
  • 3 在学期間を証明する書類の場合、退学証明書や在学期間証明書など入学日と退学日(在学中であれば現在の日付)が明記された証明書を提出ください。
  • 各証明書は、日本語・英語のいずれかで表記された証明書に限ります。

上記の他、該当する人のみ提出が必要な書類があります。詳細はオンラインキャンパス「(アット・キャンパス)」に登録して「入学要項」を確認ください。

出願から入学までの流れ

入学案内

おすすめのコンテンツ

大学パンフレット

大学パンフレット(大学案内書)

郵送を待たずに、すぐに閲覧できる!
「入学要項」「大学パンフレット(大学案内書)」はこちら。

詳しく見る

学部・学科

学部・学科

情報マネジメント学部、人間福祉学部では、社会に求められる情報・福祉のプロを実践的な学びを通して育成します。

詳しく見る

オンライン大学案内

オンライン大学案内

スマホ・PCで
いつでも・何度でも視聴OK!
学生と同じ受講環境で授業の進め方や出願方法などがわかります。

詳しく見る
TOP