お知らせ

「東京通信大学 公開講座 2020」<人間福祉学部>を開催します!※終了しました

イベント

「公開講座2020」<人間福祉学部>は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

東京通信大学では、本学の教育や研究を広く一般の方々にも知っていただく場として、「東京通信大学 公開講座」を開催しています。
2021年2月は、人間福祉学部の教員が講座を開講します。

ウイズ・ポストコロナウイルスの時代を迎えて、ソーシャルディスタンスやテレワークといった「新しい生活様式」が求められるとともに、緊急事態における生活保障、困窮者等の対応、社会法制の改定、精神の地域展開などのさまざまな課題も浮き彫りになってきました。

こうした中で、広い視野から未知の社会を生きるための教養と知恵を獲得してゆくことを目指して、各教員の研究領域からの話題提供と自由討論からなる公開講座を開催します。

講座は「新しい社会に向けた人間福祉学の挑戦」をテーマに、複数の教員が講師となり、
・リレー形式の動画で話題提供する「リレー講座」(YouTube) と
・講師と一般の参加者とが自由に討論できる「公開セミナー」(Zoom開催) の2本立てで開催します。

公開セミナー

■開催日時:2021年2月13日(土)13:00~14:00(受付 12:45~)

■実施方法:Zoom(オンライン開催)

■受講料:無料

■参加の手順
・以下「申込みはこちら」から事前登録を行う
・開催前までに「リレー講座」を視聴する
※公開講座当日まで申込みを受付けておりますが、事前登録制のため時間には余裕をもって申込みください。

本講座では、受講者との質疑応答や意見交換の時間も設ける予定です。本学の教育の一端を直に体感いただける絶好の機会です。
ぜひ受講ください。

  • ※終了しました

リレー講座

■配信期間:2020年12月24日~2021年2月13日
・Vol.1からVol.4を順次配信します(順不同)

■視聴方法
・YouTube公式チャンネルより順次公開します。※公開後は、当ページでもお知らせします。
・以下各講座のリンクボタンから視聴ください

■受講料:無料

イントロダクション

人間福祉学部 学部長 都築 繁幸 教授

実行委員長 松爲 信雄 教授

リレー講座 vol.1

■講師:高橋 紘士
人間福祉学部 教授

タイトル:「福祉とはなんだろうか」

リレー講座 vol.2

■講師:田中 英樹
人間福祉学部 教授

タイトル:「「地域共生社会」における福祉専門職の役割」

リレー講座 vol.3

■講師:佐久間 孝正
人間福祉学部 教授

タイトル:「人格化と物象化で問う人類史―新しい共生を求めて」

リレー講座 vol.4

■講演者:高木 美也子
人間福祉学部 教授

タイトル:「高齢者とロボットの共存社会に向けて」

<問合せ先>
TEL. 03-3344-2222(代) 10:00~20:00 ※日曜・祝日を除く
E-mail.kokaikoza@internet.ac.jp