本学の人間福祉学部 植田 美津恵 教授が、2025/4/13(日)放送のBSフジ『もしもで考える…森田健作のなるほど!なっとく塾』に出演します。
植田教授は、死生学、公衆衛生学、予防医学を研究分野としており、本学では「予防医学」「史実から見た医療福祉」「死生学」などを担当しています。
この番組では「もしも〇〇がなかったら」「もしも〇〇を学んだら」などの「もしもの世界」をキーワードに、世の中の常識を深掘りしています。
歴史上の人物と健康にスポットを当てた『戦国武将の健康術』などの著作も発表している植田教授。番組の中では「もしも戦国武将の健康法を学ぶと?」というテーマで、誰もが気になる健康の話題を解説します。
- 2025年4月13日(日) 17:00~17:55 放送予定

教員プロフィール
植田 美津恵 教授
東洋英和女学院大学大学院 修士課程修了。博士(医学・愛知医科大学)。愛知医科大学 客員教授、日本思春期学会 理事、日本未病システム学会 評議員、厚生労働省研究班委員・経済産業省委員会 座長などを歴任。現在、大学にて教壇に立つ傍ら、医学番組の監修、テレビコメンテーター、講演活動など医学ジャーナリストとしても活躍。『特別講義-徳川家康先生』(医事監修)、『いつか来るはじめての死~今をより良く生きるために~』(単著)、『戦国武将の健康術』(単著)、『忍者ダイエット』(単著)など著書多数。保健師・看護師・法学士・社会科学修士。