学びのサポート体制

オンラインでつながる。学びを深める。
あなたをバックアップする
万全のサポート体制。
通信制だからこそ、安心して学び続けられるように。
「卒業まで続けられるか不安」「しっかり学べるか不安」という声に応えて、いつでも気軽に利用できる様々なサポートを、オンラインにもリアルにも用意しています。
安心して学べる
3つのサポート体制
皆さんが安心して学習に集中し、継続できるよう、学生生活をサポートする様々な環境・体制を整えています。
- ①学生生活全般のサポートを行う「キャンパス・サポートセンター」、
- ②履修する科目や履修計画の相談を行う「アカデミック・アドバイザー」、
- ③授業内容や予習・復習などの学習をサポートする「科目担当教員」による、万全のサポート体制です。
また、履修登録の時期には、ビデオ通話での対応が可能な「履修相談会」を実施。
教員に直接学習計画の相談ができます。
大学生活のサポート
学生生活全般について
聞きたい
- キャンパス・サポートセンター
-
- 事務手続きや各種証明書発行依頼
- 学費サポートなど各種制度の利用相談
にうまくアクセスできない
- システムの操作方法が分からない
修学面のサポート
履修について
聞きたい
- アカデミック・アドバイザー
-
- 履修する科目の相談
- 履修科目数と受講ペースの相談
- 卒業までの履修計画の相談
修学面のサポート
科目の内容について
聞きたい
- 科目担当教員
-
- 授業内容についての質問
- 予習・復習方法の相談
- オススメの参考書を知りたい
キャリア・就職関連のサポート
卒業後の豊かな人生設計を実現する手助けとなるよう、「キャリア・サポートセンター」にてキャリアや就職・転職に関する情報提供を行っています。(正科生対象)

求人情報の掲載
本学専用就職システム「(アット・キャリア)」にて企業・団体の求人情報を掲載しています。
本学の学生は24時間スマホやPCから自由に閲覧でき、気になる求人に応募等することができます。
就職ガイダンス・セミナー
就職・転職の総合情報サービス企業、株式会社マイナビの協力のもと、就職活動に役立つ動画コンテンツを提供しています。
<コンテンツの一例>
- 就職活動のスケジュールと進め方
- エントリーシートとは
- 自己PRの組み立て方
- 業界/業種/職種の違い
- インターンシップ

仕事研究(業界・職種・企業研究)
「教員による業界・業種・職種の紹介や、企業・団体の活動紹介など、就職・転職時の職業選択などに役立つコンテンツを提供しています。
その他就職関連情報の提供
各種求人情報サイトや福祉関係団体、公共機関などが提供する就職活動に関する情報を紹介しています。
大学院進学について
東京通信大学を卒業(見込)の学生を対象に、SBI大学院大学 MBA本科への入学優待制度があります。(入学金や授業料の一部減免)
※制度利用には条件があります。
SBI大学院大学経営管理修士(MBA)推薦制度について
SBI大学院大学とは

SBI大学院大学は、文部科学省より認可を受けた通信制(オンライン)の専門職大学院です。
社会人を対象に理論に裏打ちされた実践的な経営学とリーダーに相応しい人間学教育を特徴とし、修了時にはMBA〈経営管理修士(専門職)〉を取得することができます。
※MBA(経営管理修士)とは、大学院で経営学を修了した人に与えられる学位。経営学に加え事業戦略、マネジメント、マーケティングなど、実務に直結する領域も扱うのが特徴。企業経営に関する高度な専門知識を学びたい方、国際的なビジネスの世界で活躍したい方、キャリアアップしたい方などに向けた、企業経営のプロフェッショナルの称号です。
大学院へ進学した学生の声
卒業後は大学院へ進学し、MBAの取得へ!
経営者として人間力を磨き、
自社のスキルアップを目指したい。
今はIT会社の代表をしているので、「経営に必要な知識と技術を体系的に学んでみたい」という思いは以前からありました。
人を引っ張るリーダーシップや「俯瞰的な視点で物事を見る」ことが学べる場として大学院があることを知り、MBA〈経営管理修士(専門職)〉取得を目指すことにしました。

情報マネジメント学部
情報マネジメント学科
IT・情報システムモデル
K.S.さん(48歳)
群馬県在住
会社経営者
- IT・情報システム
- 大卒資格<学士>取得
- 働きながら
- 学び直し
- 卒業生