サポート体制
オンラインでつながる。
学びを深める。
あなたをバックアップする
万全のサポート体制。

通信制だからこそ、安心して学び続けられるように。
「卒業まで続けられるか不安」「しっかり学べるか不安」という声に応えて、いつでも気軽に利用できる様々なサポートを、オンラインはもちろんリアルにもつながる場を用意しています。
安心して学べる3つのサポート体制
皆さんが安心して学習に集中し、継続できるよう、学生生活をサポートする様々な環境・体制を整えています。
- ①学生生活全般のサポートを行う「キャンパス・サポートセンター」、
- ②履修する科目や履修計画の相談を行う「アカデミック・アドバイザー」、
- ③授業内容や予習・復習などの学習をサポートする「科目担当教員」による、万全のサポート体制です。
また、履修登録の時期には、電話やビデオ通話での対応も可能な「履修相談会」をキャンパスで実施しています。
大学生活のサポート
学生生活全般について聞きたい
- キャンパス・サポートセンター
-
- 事務手続きや各種証明書発行依頼
- 学費サポートなど各種制度の利用相談
- 就職・転職に関する情報提供
- @ROOMにうまくアクセスできない
- システムの操作方法が分からない
修学面のサポート
履修について聞きたい
- アカデミック・アドバイザー
-
- 履修する科目の相談
- 履修科目数と受講ペースの相談
- 卒業までの履修計画の相談
修学面のサポート
科目の内容について聞きたい
- 科目担当教員
-
- 授業内容についての質問
- 予習・復習方法の相談
- オススメの参考書を知りたい
オンライン学習支援システム「@ROOM」(アット・ルーム)
授業や小テスト、ディスカッションは本学独自のオンライン学習支援システム「@ROOM」(アット・ルーム)で行われます。学習の進捗状況もいつでも確認できるので、成長を感じながら学びを進められます。

あなたの学びをもっと楽しく。「TALC」(トーク)
はじめまして、ボク「TALC」!
先生の授業に登場したりもするから、楽しみにしていてね!

TALC(トーク)は東京通信大学のシンボルドロイドマスコットです。
学習デバイスとして設計されたTALCは、東京通信大学で学ぶあなたの側に寄り添って、いろいろなところであなたをそっとサポートします。あなたの日常の中の学びが少しほっこりする。そんな存在。それがTALCです。
学生同士のコミュニケーションの場となる学内SNS
学生同士のコミュニケーションも、大学で学ぶ楽しみの1つです。
本学では、学内SNSを導入しているので、学生たちが自由意思で参加してコミュニケーションを取ることができます。授業に関する情報共有から、雑談まで、メールや電話よりも気軽にコミュニケーションが取れる場所となります。
図書館
東京・大阪・名古屋のターミナル駅すぐの便利なロケーションにあるキャンパス・サテライトキャンパスには、図書館があります。PCを使っての図書の閲覧やDVDなどの視聴も可能です。無線LAN環境が整備されているので、自習スペースとして利用することもできます。
